| Home |
2006.11.02
久しぶりの木工作業で。
今回は必要に迫られて木工作業を。
ただ、木工って丁寧にしないと仕上がりにモロに出るので
あまり得意ではない。
大雑把なので。
まずは切断。

今回は古材風にしたいのでサンダーで筋やら溝やらをフリーハンドで加工。
これがかなり時間がかかるので最後の方になると握力が低下してくる。

その後も古材風に見せる為、適当にクギを打つ。

最終仕上げとして今回は渋く「柿渋」で。
詳しく調べずに買ってきていざ塗ろうと思ったら・・・。

出した液体だけでもかなり独特の匂いが木に塗ると
なんと「・・・」の匂いにっ!
数日天日干ししても匂いは消えず。
でも柿渋って住宅の塗装にも使われているはずなんだけど
これってどうなんでしょ・・。
これからどうするか途方にくれております。
もっと調べて買えば良かった。
ただ、木工って丁寧にしないと仕上がりにモロに出るので
あまり得意ではない。
大雑把なので。
まずは切断。

今回は古材風にしたいのでサンダーで筋やら溝やらをフリーハンドで加工。
これがかなり時間がかかるので最後の方になると握力が低下してくる。

その後も古材風に見せる為、適当にクギを打つ。

最終仕上げとして今回は渋く「柿渋」で。
詳しく調べずに買ってきていざ塗ろうと思ったら・・・。

出した液体だけでもかなり独特の匂いが木に塗ると
なんと「・・・」の匂いにっ!
数日天日干ししても匂いは消えず。
でも柿渋って住宅の塗装にも使われているはずなんだけど
これってどうなんでしょ・・。
これからどうするか途方にくれております。
もっと調べて買えば良かった。
スポンサーサイト
| Home |